すでに医療崩壊でしょ!

すでに医療崩壊でしょ!

我が家の玄関横の坪庭の侘助が満開
椿の一種で千利休が好み
茶室に飾られる代表的な花
慎ましい印象
本家の椿よりも開ききらないところがイイらしい

ばぁさんの趣味に庭師が応えて35年
今年は特にイイ
花言葉は「控えめ」「静かなおもむき」
わびさびの花だ
お茶もたしなむが
今日も「ンゴロンゴロ農園」深煎りを飲む

すでに医療崩壊でしょ!

国会論戦がなかなかおもしろい

横柄な古い政治家と
これからの期待を持ちたい政治家との
現状があらわになっていると感じている
総理も含めて
古い政治家は論外なのだが・・・

最近の報道や国会論戦からこう考えている
というか
こう確信している
「医療は崩壊している」

すでに医療崩壊でしょ!

県立宮古病院が一般外来休止
それを
「病院機能が限界に近づいている」
と院長は言っているが
医療者の気丈さに頭が下がるばかりだ
しかしそれが
どこかへの忖度の答弁なら話は違う

県外では
自宅療養者の容態が急変した死亡例が複数ある

昨日搬送中に死亡した2名は
コロナではない一般の救急搬送だ
救える命が搬送先が見つからずに死亡する

これが医療崩壊では無く何なのだ

すでに崩壊しているのだから
回復のための非常事態の政策が必要だと思う

すでに医療崩壊でしょ!

今度書こうと考えているが
今年の東京オリ・パラは無理であろう
医療体制が不可能だと思う
事態の好転を否定するわけでは無いが
全国から1万人の医療者を5日ローテーションで回すらしい

ホテルの清掃や選手の食事や移動はどうするのだろう
医療者やエッセンシャルワーカーのリスクを
IOCや政府や東京都はどう考えるのだろう

医療再生に
全ての知性と
可能な限りの財力を集中するべきでは無いか

ちなみに
仕事が減った国会議員の歳費や
裁判等で本来の仕事をしていない河合夫妻の歳費は
コロナ対策や医療現場に回した方が良いと思うのだが・・・


同じカテゴリー(教育 社会)の記事

この記事へのコメント
いつも楽しみに読んでいます。
Posted by 寅さん at 2021年01月26日 22:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。