
僕の師匠、名城さんが
近藤さんと一緒に
コーヒー農園で
引きこもり支援のための活動を展開するらしいと
昨日の琉球新報が伝えていた
コーヒーの持つ可能性をまた広げてくれる
何か手伝えることは無いだろうかと
こちらも気がはやる
先週は
沖縄タイムスの「大弦小弦」に
名城さんのロハスぶりが取り上げられた
コーヒーで多様性を実現する試みは
多くの方々の共感を呼ぶ
ベテランズも退職後にコーヒー農園は如何であろうか…

先月
関西に住む姪っ子から
「おじさんコーヒーに詳しいから相談に乗ってくれ」と
大学の先輩が取り組んでいる
ダウン症の方々と社会を繋ぐ
コーヒープロジェクトのzoom会議に参加した
栽培から販売、カフェ事業までを手掛け
最近 カフェ一号店を大阪にオープンしたその先輩は20代
姪っ子も大学卒業したての22歳
それぞれにソーシャルビジネスを立ち上げて
コラボレートしているらしいのだ
僕も一枚かませてもらいたいものだ…
ベテランズもまだまだこれから
名城さんだって
まだまだ新しいことにチャレンジし続けている
僕も…
とりあえず
あるライセンスの国家試験合格を目指す
昨年7点足りなくて不合格になった
今年を最後に終了する制度
ラストチャンスにかける
僕もまだまだチャレンジ…